「森林セラピー」は日本ではあまり聞きなれない言葉ですが、ヨーロッパでは長い歴史を持つ伝統のあるこころと体の健康法です。青々と茂った森の中での散策やエクササイズに加え、ハーブやアロマテラピー、健康的な食事を楽しむことで心身ともにリフレッシュできるストレス解消法です。森林セラピーが生まれたドイツでは3年に1回、最大3週間の休暇をとって森林で保養するという制度があり、その保養に健康保険が適用されます。
日本では2004年に森林セラピー研究会が発足され、森林が人体に及ぼす効果が科学的に実証されています。国民の健康増進や豊かな森づくりのために現在、全国に38箇所(2009年6月現在)の「森林セラピー基地」と「セラピ−ロード」が認定され、認定されたセラピー基地・ロードでは具体的にヒトの身体に様々な効果が実証されています。
特定非営利活動法人
森林セラピーソサイエティHPはコチラ=>
http://www.fo-society.jp/
森に足を踏み入れると、一面に緑が覆い、木々や土が香り、森に息づくいのちや力を感じることができます。そしてその力はたちを癒し、リラックスさせてくれます。森林の持つこれらの効果は、これまでも「森林浴」として親しまれてきました。しかし、その効果については感覚的に語られてきたにすぎませんでした。一方で、現代社会ではストレスが大きな問題になっており、さまざまなストレス解消方法が求められるようになっています。そこで、この森林浴の効果を科学的に解明し、こころと身体の健康に活かそうという試みが森林浴から一歩進んだ「森林セラピー」なのです。
森林セラピーのストレス解消効果として、次のような具体的効果があるといわれています。
1.森林は脳をリラックスさせる
森林ではストレスの高い時に高まる「交感神経活動」が抑制され、リラックスした時に高まる「副交感神経活動」が高くなることが分かっています。
2.森林はストレスホルモンを低下させる
唾液の中のコルチゾールという「ストレスホルモン」が都市部に比べ、森林では濃度が低くなるということが分かっています。
3.森林は免疫力をアップさせる
血液中の「ナチュラルキラー細胞」が、森林浴前よりも森林浴1日目、2日目に活性化し、1週間後、1ヶ月後にも活性度が高いままであることが分かっています。
人類の誕生からずいぶん長い間、人間は森の中で生活をしてきました。現代の人工的な環境での生活は本来の人間の生活とは違い、人間に大変なストレスを与えます。森林セラピーはこのような環境からのストレスを改善するという点からも大きな効果を持っており、人々のこころを癒すといわれています。こころに癒しを与える「森の力」を受け入れる方法として、最も基本的なやり方は「五感」を働かせることです。森の中で耳や目、鼻、手足、味覚等の五感のアンテナを研ぎ澄ませて木々の息吹や風のざわめきを感じ、その中でいちばん自分に合ったリラックス法を探してみましょう。
なお、全国統一の資格制度「森林セラピスト」の検定試験も2009年6月から始まっているほか、各森林セラピー基地・ロードでは、地域の自然環境や歴史・文化等を踏まえた特色ある森林セラピーメニューの提供に向けて、独自で案内人を養成している箇所も見られます。興味のある方は各森林セラピー基地・ロードまでお問い合せ下さい。
詳しくは、森林セラピーポータルサイトへ
http://forest-therapy.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=1
|