自動車総連 安全衛生ホームページ
ホーム 労働災害の防止 労働安全衛生法改正 安全衛生イベント メンタルヘルス 健康マネジメント お役立ちリンク
健康マネジメント
健康診断結果を確認しよう
生活習慣関連
フィットネス
タバコとアルコール
食生活
安全JAWSくんのヘルシークッキング
健康関連リンク
安全JAWSくんのヘルシークッキング
旬の食材でヘルシークッキング

<今月の旬>枝豆

この「安全JAWSくんのヘルシークッキング」は、食から体も心も健康にというのを掲げて、連載を開始しました。体の健康は「食」というのは、誰もが知っていることですすが、心の病気に対しては??でした。しかし、つい最近の新聞に、うつの予防策には食生活を改善するのも一つの手であるという記事を発見しました。

栄養素の中で、「葉酸」を多くとる人は「うつ」の症状が出にくいということがわかってきたそうです。

うつ予防に役立つ「葉酸などビタミンB群」を含む食事例として、「ほうれんそうのおひたし、枝豆、ゆでアスパラガス、白米よりも玄米」です。

葉酸は、人間が生きていくためにアミノ酸を利用するしくみと関係し、神経伝達物質の生成にも関与しています。

食事のパターンとうつの関係もわかってきています。緑の葉野菜、豆腐、緑茶などを多くとる「健康日本食パターン」の食事が多いひとほど「うつ」の確率が低く、逆にパン、牛乳、アイスクリームなどの「洋風朝食パターン」だと確率が高くなるそうです。

いずれにせよ、多くの食品をバランスよく摂取することが、体にも心によいということのようです。

えだまめ(大豆)の起源地について育種学では、昔は満州、シベリア説が有力でしたが、次第に中国華南説も多く出てきて、特定はされていないと言います。

現在市場に出回っているのは、枝豆専用の品種ですが、もともと枝豆は大豆の未熟豆で、大半の栄養成分は大豆と同様ですが決定的に大豆と異なるのは、枝豆にはビタミンCが含まれているこです。
  枝豆のタンパク質にあるメチオニンは、ビタミンB1やビタミンCとともにアルコールの分解を助け、
肝機能の負担を軽くしてくれます。枝豆に含まれるレシチンには、肝臓への脂肪沈着を防ぐはたらきがあり、多量の飲酒によって引き起こされる恐れがある脂肪肝の予防にはピッタリ!枝豆って最適な『お酒のおつまみ』なんですね。

枝豆には香りの強い、新潟、山形の茶豆、だだちゃ豆、黒豆の枝豆などもあります。これらもふつうの枝豆と一味違います。

枝豆の生が出回る季節、体と心の健康のために「枝豆」を食べましょう。

 
栄養

うつ病の予防になるという「葉酸」も多く含まれています。葉酸とは、水溶性ビタミンの一種です。

また、アミノ酸バランスの良いたんぱく質を多く含みます。(アミノ酸スコア92)大豆のタンパク質はコレステロールがたまりにくく、血管に弾力を与えます。

また、 メチオニン(必須アミノ酸)は主に肝臓でアルコールを分解するのを助け、肝臓に脂肪が溜まるのを防ぎます。肝臓の働きを強めて、鉛や有害重金属などの解毒作用も促進。傷の治療を早めてくれます。

この物質もうつ症状を改善します。

枝豆にはビタミンB群も含まれ、脂質や糖質、たんぱく質の代謝を促進して疲労回復に役立つほか、過酸化脂質の害を防いだり、血行を良くします。また、大豆では期待できないカロテンやビタミンCもたっぷり含まれているのが枝豆の栄養的魅力。ビタミンCは抗酸化作用があり、免疫力を高めて風邪やがんの予防に効果があります。
そのほか、ナトリウムを対外に排出させて血圧を下げるカリウム、コレステロールや糖質の吸収を抑える食物繊維、骨を丈夫にするカルシウムが含まれています。

レシチンには、なじみにくい水と油を混ぜ合わせる乳化作用があるため、これによってコレステロールを肝臓に運び、悪玉コレステロールが、血管壁に付着するのを防ぎます。レシチンの構成成分の一つである「コリン」は、脳に入って脳神経伝達物質・アセチルコリンに変化します。その結果情報伝達能力がアップし、物忘れ、認知症予防などに効果的です。

■枝豆に含まれる健康成分

<葉酸> ホ脳卒中や認知証の予防効果/大腸がん/乳がん/うつ病抑制/心疾患

<ビタミンB> 疲労回復/代謝促進

<メチオニン> 解毒作用/アルコール分解

<植物繊維>便秘/肥満抑制/動脈硬化予防/利尿作用/コレステロール抑制

枝豆玄米ごはん

枝豆と玄米で、ビタミン、葉酸がたっぷり摂取できます。さらに今回はジャコもまぜました、ジャコにも葉酸がふくまてれいます。

成分名 含有量 成分名 含有量
エネルギー 586kcal ビタミンB1 0.84mg
たんぱく質 29.5g 植物繊維 9.3g
脂質 10.83g

葉酸

418μg
カリウム

1237mg

食塩相当分 2.5g
材料すべて分・・分量の3分の1(一人前)で計算

<材  料>3人分

材料 (米2合分)
豆(さやつき) 350g
塩 少々
ちりめんじゃこ 大さじ4
玄米2合(360cc)
(A) だし汁  2カップ (400cc )
(B) 酒 大さじ2
うすくちしょうゆ 大さじ1
塩 小さじ1/4

<作り方>

1.玄米はたっぷりの水で優しくまわすようにして洗う。ボウルに水を 入れて2〜3回洗う。
2.洗った玄米を水につけるとよりふっくらと炊ける。最低30分つけると良い。
3.水をすてて、(A)をいれて約10分弱火にかける。
4.沸騰させて一度吹きこぼすぐらいの勢いにする。
5.沸騰したら弱火にして30分炊く。
6.30分たったら、 米に(B)を加え混ぜる。ふたをしてちょっと蒸らす。

7. 枝豆は塩ゆでしてさやから出し、さらに薄皮も取り除く。
8.枝豆、じゃこを加えて混ぜ、さらに蒸らす。

 

<ーデリ風‐塩がーりっく枝豆>

豆の料理として、かき揚げや和え物、枝豆ご飯などがありますが、ビールのおつまみとして食べる枝豆って最高!

ビールと枝豆はベストカップルですが、他の飲み物にもあうようにデリ風を紹介します。

<材料>

枝豆      400g
にんにく       2片
塩           小さじ1/4
オリーブオイル   大さじ1/2

 

<作り方>
@ 枝豆を硬めに茹でザルにあげておく。
A フライパンにオリーブオイルを熱し、すりおろしたにんにくを炒め 香りが立ってきたら塩を加えて更に炒め、 火を消して@を加えて混ぜ合わせる。


 

▲ページの先頭に戻る
 
Copyright © 2009 自動車総連