自動車総連 安全衛生ホームページ
ホーム 労働災害の防止 労働安全衛生法改正 安全衛生イベント メンタルヘルス 健康マネジメント お役立ちリンク
健康マネジメント
健康診断結果を確認しよう
生活習慣関連
フィットネス
タバコとアルコール
食生活
安全JAWSくんのヘルシークッキング
健康関連リンク
安全JAWSくんのヘルシークッキング
旬の食材でヘルシークッキング

<今月の旬>ゆりね

「ゆり」は万葉集に名が記されるほど、古くから日本の文化と深く関わってきた植物です。

ユリネは、古くから食用や薬用として利用されてきましたが、鬼ユリ(オニユリ)、小オニユリ(コオニユリ)などの隣茎(球根)です。たくさんの燐片が重なっているこの隣茎の形から「百合」の字が当てられたと言われています。ゆり根の「隣茎」とは、字に「茎」が使われているように、実は「根」ではありません。葉が変形したものです。

ゆりねは3年近くかけてじっくりと育ちます。それだけに蓄えられている栄養はとても豊富で滋養強壮効果があり、産後の回復食としても用いられてきました。ゆりねは南瓜やサツマイモなどのように、収穫してから2〜3ヶ月寝かせた方がデンプンが糖分に変わって甘味が増し美味しくなります。

京都では丹波産が知られています。こちらは8月頃から秋にかけて収穫されますが、北海道では霜が降りる10月頃から年末にかけて主に収穫されます。

正月料理に使われる事が多いので、いずれも12月に出荷のピークをむかえます。

もともと漢方薬として利尿や咳止めとして薬用効果が認められています。イライラや精神不安の解消、不眠、更年期の不定愁訴を緩和するには、はちみつを加えて蒸したものを食べるとよいといわれています。

ほんのり甘くクセのない味はいろいろな料理で美味しくいただけます。天ぷらや、茶碗蒸しに入れたり、スープやあんかけなどで食べられています。加熱するとイモによく似たホクホクとした食感が味わえます。

 
栄養

  ゆり根は芋などと同じように、主な成分は炭水化物です。身体に吸収され、エネルギーに変わりますゆり根は野菜の中ではカリウムの含有量がトップクラスです。カリウムには高血圧の予防や、筋肉の収縮をスムーズにする働きがあり、更に腎臓に溜まりやすい老廃物の排泄を促す働きもあります。

中国や日本でも、古くから滋養強壮、利尿、咳どめ、のほか、精神を安定させ、イライラを解消するなどの鎮静作用の薬用として珍重されてきました。

ユリ根にはまた、鎮痛作用があり、痛風や頭痛などの痛みをやわらげます。さらに、糖尿病や慢性肝炎の治療にも効果があります。ユリ根に含まれているデンプンとユリマンナンには口腔やのど、また胃の粘膜を保護する作用があります。多種のアルカロイドには精神安定や安眠に効く成分が含まれており、ユリ根が更年期障害や自律神経失調症などが原因で不定愁訴のある人、不眠やヒステリーに悩む人に効果があるのは、これらが含まれているためです。

またむくみをとり除き、美しい肌をつくる効果も期待できます。

ユリ根の苦みは食欲を増進させ、体力を増強します。特に、体力が減退して起こりやすくなる神経衰弱や精神恍惚、不眠症などの治療や予防に役立ちます。

■ゆりねに含まれる健康成分

<でんぷん> エネルギー源/筋肉・骨を作る/酵素などの生命維持にかかせない成分含有

<カリウム むくみ防止/高血圧防止/利尿効果

<カプサイチン> 抗酸化作用/消炎作用

<アルカロイド類>精神安定/安眠効果/鎮静作用

簡単!かぶらむし

卵白とかぶをすりおろして、レンジで数分で簡単にできます。だし汁は甘いしょうがの効いたものが合います。しょうが湯でスープをつくると簡単にできます。

成分名
含有量
成分名
含有量
エネルギー
218kcal
カルシウム
322mg
たんぱく質

23.5g

炭水化物
32.4g
脂質
0.8g

植物繊維

10.1g
カリウム

1432mg

食塩相当分
5.0g

<全ての材料でを計算>4人前

<材  料>

ゆりね 1株

カブ  2個

卵白 2個分

塩 少々

鶏のささみ  1切れ 

○酒・塩 少々

カブの葉 20g

しめじ   1/2パック

◎しょうが湯の元 1パック(1杯分)

◎だし汁  200cc

◎塩 少々

◎薄口醤油 小さじ2杯

◎片栗粉 適量

<作り方>

1. かぶは皮を厚めに剥き、おろし器ですり下ろし、ざるに入れておきます。

2. ささみは酒をふりかけラップしてレンジで1分ほど加熱します。

3. ゆりねは少量の酢でさっと下茹でします。
具材は何でも良いのですがささみや白身魚、海老、ゆりね、銀杏、茸類などを入れます 。

4. 卵白をあわ立てる。そこに1.のカブと塩を一つまみいれてまぜる。

5. を2.3を包み込むように、ふんわりのせる。蒸し器を用意して、お湯を沸かし、湯気がでたところに器をいれ、5分ほど蒸す。(電子レンジなら、ラップをして4分くらい、小分けなら1分半位)

6.スープを作る。◎の材料を混ぜて煮立てる。

7.<水溶き片栗>を加えてトロミをつける。蒸し上がった5)にかける。

 

<ゆりねのホイル焼き>

お芋のようなホクホクした食感です。

<材料>

材料?( 2 人分 )

ユリネ・1個

ブロッコリー・1/2株

白ワイン・大さじ1

バター・10g

塩コショウ・少々

 

<作り方>

1.アルミホイルに半量のユリネ、ブロッコリーをのせ、白ワインをかけてバターをのせ、塩コショウをしてふんわり包み込む。
2.グリルで10〜15分蒸し焼きにし、器にホイルごとのせる。

 

▲ページの先頭に戻る
 
Copyright © 2009 自動車総連