自動車総連 安全衛生ホームページ
ホーム 労働災害の防止 労働安全衛生法改正 安全衛生イベント メンタルヘルス 健康マネジメント お役立ちリンク
健康マネジメント
健康診断結果を確認しよう
生活習慣関連
フィットネス
タバコとアルコール
食生活
安全JAWSくんのヘルシークッキング
健康関連リンク
安全JAWSくんのヘルシークッキング
旬の食材でヘルシークッキング

<今月の旬>黒豆

黒豆の起源は定かではありませんが、平安時代には既に黒豆が栽培されていたと考えられています。
古来より黒豆は体に良いことが知られており、黒豆の有名な産地である丹波地方や美作地方では、民間療法として咳が出たりのどに痛みを感じる時などに黒豆の煮汁を飲むと良いといわれています。黒豆とは、正式には黒大豆(くろだいず)やブドウ豆と呼ばれる大豆の品種のひとつです。女性ホルモンに似た働きのあるイソフラボンや、脳の働きを高めるレシチンなど健康成分を含みます。


種皮の黒色はアントシアニンの色素によるもので、抗酸化成分が多く、老化防止や視力改善の健康茶でも黒豆茶として人気を得ています。 また、漢方の世界では数千年前より「黒豆衣(こくずい)」と呼ばれる生薬として、様々な症状に利用されてきました。生殖機能にかかわる「腎」の機能に働きかけ、老化予防、血の巡りがよくなるとも言われています。

江戸時代幕末には、お正月のおせち料理として醤油や砂糖で煮た黒豆がすでに広く食べられていたことが書物に記載されており、現在でもお正月に黒豆を食べる習慣は残っています。

お正月に黒豆を食べる所以は、 「黒い色は邪気を払い災いを防ぐ」「黒い色は健康を意味し、マメに達者で皺のよる迄長生きを」という祈りや、「黒」が日焼けを意味し、水田でよく働くイメージにつながります。「丸」が太陽を意味します。「豆(まめ)」は精を出してよく働き、体が丈夫なことにつながると考えられ「一年間の厄払いをして、今年一年元気で働けるように」との願いを込めて、おせち料理に黒豆が食べられるようになったともいわれています。

「豆」の字源は、昔、食物などを盛った木製のふたがついた長い足のある器の形にかたどった祭器で、“たかつき”の意を表した文字だそうです。「まめに暮らす」や「まめまめしい」というように、“豆”には元気や働き者の意がある一方、豆知識、豆電気、豆細工、豆本などのように“小さいもの”を表わしたりします。 小さい柴犬を「豆」と呼ぶのもここから来ています。

 
栄養

黒豆のたんぱく質は良質で、9種類の必須アミノ酸をバランス良く含んでいます。
糖や脂質、アミノ酸やたんぱく質の代謝に補酵素として働くビタミンB群や、活性酸素から体を守るビタミンEを豊富に含んでいます。
また、黒豆にはカルシウムやカリウムなどの生理機能に重要なミネラル類や、便秘に効果的なオリゴ糖や不溶性食物繊維が豊富に含まれています。
黒豆には、女性ホルモンのバランスを整える働きがあるイソフラボンや、黒豆特有の成分である黒豆アントシアニンが豊富に含まれていることも特徴です。黒豆の「黒」はアントシアニンの色でもあります。

アントシアニンは、ブルーベリーやビルベリーにも含まれているというのがよく耳にしていると思いますが、黒豆のアントシアニンの含有量はそれらを上回るともいわれています。
黒豆アントシアニンは、強い抗酸化作用を持っているため老化の防止や血流の改善、血圧の抑制などの効果が期待されています。最近の研究では、黒豆アントシアニンにはメタボリックシンドロームを抑制する効果があることが明らかになりました。

■黒豆に含まれる健康成分

<アントシアニン> 血中コレステロール抑制/動脈硬化予防/アンチエイジング/抗酸化作用

<イソフラボン 肌の弾力促進/更年期障害防止/骨粗しょう症防止

<ビタミンB1> 自律神経の調整/ 腸のぜん動運動を促進

<植物繊維> 便秘防止/整腸作用/心筋梗塞防止/糖尿病防止

「黒豆の卵焼き」
黒豆を卵焼きにいれて焼いてみました。黒豆の甘さが卵とマッチングします。おせちの残りがあったらぜひ試してください。
成分名
含有量
成分名
含有量
エネルギー
389cal
葉酸
88μg
たんぱく質

27.7g

カリウム
493r
脂質

21.0g

植物繊維

3.5g
リン

383mg

食塩相当分
0.6g

<卵焼き1本分で計算>

<材  料>

-卵焼き1本分-

卵 3個

黒豆(煮たもの)  30粒(50g)

黒豆の汁  おおさじ2

<作り方>

1.たまごをほぐす。ここに黒豆の汁を入れてさらに混ぜる。

2.卵焼きの用のフライパンに卵液を4分の1流し、まんべんなくフライパンに行きわたらせ、手前4分の1ところに黒豆をランダムに並べる。端から卵を巻いていく。

3.巻き終わったらまた卵液を流し、巻き込む。これを卵液がなくなるまで続ける。

4.できあがったら、巻すの上に置き、しっかりと巻きつけて、輪ゴムで止めて、しばらくそのままにしておく。

5.食すときに適当な大きさにカットする。

 

<黒豆のオープントースト>

見た目がとてもかわいらしく、味も甘さと香ばしさが口にひろがります。カリカリベーコンの塩気も程よく演出をします。

<材料>

食パン 1枚

ココナッツオイル 小さじ1

生クリーム 適量

黒豆  12個

ベーコン 1枚

<作り方>

1.食パンを縦に3等分して、ココナッツオイルを塗ってトーストする。

2.ベーコンはカリカリにやいておく。

3.トーストの上に、生クリームをしぼり、黒豆をのせる。

カリカリベーコンと生クリーム、黒豆も同様につくる。


 
▲ページの先頭に戻る
 
Copyright © 2009 自動車総連