自動車総連 安全衛生ホームページ
ホーム 労働災害の防止 労働安全衛生法改正 安全衛生イベント メンタルヘルス 健康マネジメント お役立ちリンク
健康マネジメント
健康診断結果を確認しよう
生活習慣関連
フィットネス
タバコとアルコール
食生活
安全JAWSくんのヘルシークッキング
健康関連リンク
安全JAWSくんのヘルシークッキング
旬の食材でヘルシークッキング

<今月の旬>ひじき

我々日本人は古来より海藻を利用して生活してきました。 それは、我々日本人の味覚に合っていたと言うだけでなく、日本国土にはカルシウムが乏しく、水や農作物からは充分なカルシウムを取りことができませんでした。欧米の土地では土壌にカルシウムが含まれているので、農作物でカルシウム補給をすることができます。そこで、先人たちは海からの収穫物でカルシウムを補っていました。体が海藻を欲していたのだとされています。
 そして、新鮮な海藻を手に入れにくかった内陸部のために、乾燥させ保存できるようにして食べられるようになりました。

日本は海に囲まれているので、、ひじきは豊富に採れると思われがちですが、日本で消費されているひじきの90%以上が外国産。主に韓国、最近では中国からも輸入されています。国産のひじきは、房総半島、伊勢志摩、紀伊半島、中国、四国地域で生産されています。国内産ひじきがほぼ100%天然物であるのに対して、外国産は9割以上が養殖です。

ひじきは、波の荒い海岸沿いの岩場に生息する50〜100cmの茶色い海藻。岩に付着した根からは1〜2,3本の茎が出ていて、その茎からは、葉や小枝が出ています。この小枝と葉、茎をわけて、茎の部分は、長ひじき、茎ひじき、糸ひじき、葉や小枝の部分が芽ひじき、姫ひじき、米ひじきとし売られています。

一般的に販売されているものは乾燥されたものがほとんどです。国内産ひじきは、コシが強くて風味が豊かなのが特徴です。食べ方としては、古くから煮物などにして食べられてきました。
ひじきと相性の良い食材は乾燥シイタケ、鶏のささみ、魚介類、乳製品、豆類などがあります。

オーソドックスな煮物にプラスして、これらの食材を使用すると、ひじきの栄養成分を効率良く吸収することができます。

びじきは、美容によい栄養もたっぷりとふくまれています。

・ヨウ素で代謝アップ ・ミネラルで腸の働きを活発に ・ビタミンAで肌を丈夫に ・食物繊維がたっぷり
・カルシウムも豊富
などです。日本食の代表格のでもあるひじき、栄養が豊富なので、美容だけでなく健康にも大きく貢献してこれます。これからもますます、取り入れてみてください。

 
栄養

「ひじきを食べると長生きする」と言われているだけあって、ひじきは栄養満点です。日本人に不足しがちと言われるカルシウムをはじめ、鉄分、食物繊維、ビタミンB1、B2なども豊富です。
また、カリウム、マグネシウム、ヨウ素などストレスや肥満に有効な栄養素も含まれていて、生活習慣病に悩む日本人の食生活には大きな味方になってくれる食材と言えるのではないでしょうか。

カルシウムが牛乳(110r)の ひじき(1400r)約12倍含まれています。 カルシウムは歯や骨の成形を助けます。同時に、カルシウムの吸収をたすけるマグネシウムもふくまれています。マグネシウムは血液の循環を正常に保ちます

食物繊維が豊富に含まれ、ごぼうの7倍(ひじき43.3g、ごぼう6.1g)便秘にも効果がありますが、コレステロールの代謝を促進するため動脈硬化の予防などにも注目されています。

ひじきといえば鉄分、レバーなどの鉄分に比べると吸収率はそれほど高くないため、野菜などのビタミンCを含む食品と組み合わせて食べることをオススメします。貧血改善に役立ちます。 それ以外に血流を良くし冷え性、肩こりの改善にも効果があると言われています。

また、ヨウ素も新陳代謝の活発化を助ける働きがあり、お肌や髪、爪を健康的に保つことができます。また、タンニンとよばれるポリフェノールには、紫外線からお肌を守る働きもあります。

ひじきは低カロリーな食材です。ダイエットをしている人には恰好の食材の一つです。食物繊維も豊富で便秘も改善してくれるので、デトックス効果も大きいと言われています。豆を加えることによって、女性ホルモンの安定に、ピーマンと一緒に炒めることで、鉄分吸収を増進させ貧血予防にと、健康と美肌そして、ダイエットにと一石二鳥の食材です。

■ひじきに含まれる健康成分

<カルシウム> 歯と骨の形成/精神安定剤効果/ストレスを和らげる

<鉄 貧血予防/老化防止/

<ヨウ素> 新陳代謝促進/肌、爪の形成/

<植物繊維> 便秘防止/動脈効果予防/

ひじきと魚介類のセビーチェ

セビーチェとは南米ペルーを代表する魚料理です。生魚と柑橘類をマリネするのが基本です「たかが魚のマリネ」と侮るなかれ。実は2008年にスペインの新聞社が「世界でもっとも有名な郷土料理」として、堂々1位に選んだ料理でもあるのです!それに、遠く離れたペルーの郷土料理ですが、日本人にはなじみの味になっています。

本場ペルーのセビーチェは白身魚を使いますが、えびやたこ、ホタテやサーモンなどの魚介類との相性も抜群。残ったお刺身を使ってセビーチェを作れば、酒の肴があっという間にもう一品完成します。

成分名
含有量
成分名
含有量
エネルギー

236cal

カルシウム
179mg
たんぱく質

26.7g

6.1mg
脂質

2.9g

植物繊維

4.4g
カリウム

983mg

食塩相当分
1.8g

<すべての材料のカロリー>

<材  料>(2人分)

ひじき 10g

刺身用魚類(エビ、イカ、サーモン、タイ) 80g

たまねぎ 1/2個

紫たまねぎ 1/2個

赤ピーマン 1/4個

プチトマト(青、紫) 各2個

シソ 飾り用

○酢   大匙3

○ライム  1個(絞る)

○オリーブオイル  大匙3

○砂糖  大匙2

○塩   小さじ1/2

○一味唐辛子 少々

<作り方>

-生魚と柑橘類をマリネするのが基本です-

1.ひじきはたっぷりの水に20分ほどつけて戻し、水けをよく切る。刺身は薄切り、たまねぎ、紫玉ねぎは薄く切る。パプリカは型で抜く。シソは千切りにする。

2.○の材料をボールにいれて混ぜ合わせる。砂糖がとけないときは酢を温めてからとかす。

3.2のボールにすべての材料をいれてすべてをあえる。盛り付けるときに、上にシソ、型でくりぬいたピーマンを飾る。

 

<簡単ひじきごはん>

あらかじめ味付けしておいた芽ヒジキにご飯を混ぜるだけ。簡単、ヘルシー

<材料>

芽ひじき 30g

だし 200t

酒 大匙1

みりん 大匙1

砂糖 大匙1

しょうゆ 大匙2

ごはん 300g

<作り方>

芽ヒジキはたっぷりの水につけて柔らかくもどし、ザルに上げてきれいに流水で洗って、水気をきる

1.鍋に<合わせだし>の材料を入れて火にかけ、煮たったら芽ヒジキを加え、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。

2.軽く汁気をきってご飯に加え、全体に混ぜ合わせる。器に盛り、白ゴマを散らす。

 
▲ページの先頭に戻る
 
Copyright © 2009 自動車総連