自動車総連 安全衛生ホームページ
ホーム 労働災害の防止 労働安全衛生法改正 安全衛生イベント メンタルヘルス 健康マネジメント お役立ちリンク
健康マネジメント
健康診断結果を確認しよう
生活習慣関連
フィットネス
タバコとアルコール
食生活
安全JAWSくんのヘルシークッキング
健康関連リンク
安全JAWSくんのヘルシークッキング
旬の食材でヘルシークッキング

<今月の旬>白玉粉

白玉粉は室町時代ないし鎌倉時代に、禅の修業のために中国・南宋(なんそう1127年 - 1279年は、中国の王朝の一つ)に渡った僧侶や日本への渡来僧によって伝えられたとの説もあるが真相は不明です。室町時代のころから食べられてきました。昔は、寒い冬に凍てた米を細かく砕いてだんごの原料に使ったのが始まりのようです

一般に広まったのは江戸時代・元禄の頃で、砂糖や餡といった甘味が庶民の手に入りやすくなるとともに大衆化されたと言われています。

白玉粉(しらたまこ)は、もち米を加工した粉。 別名、寒晒し(かんざらし)と呼ばれています。

白玉の原材料は、もち米の粉。つまり元は餅と同じですが、異なる点は、その手間のかけ方です。

白玉粉を作り方は、もち米を水洗後、一晩水に浸してから水切りし、水を加えながら挽いて、 その乳液をふるいにかけ、沈殿したものを圧搾脱水し、天日乾燥させたものです。

なんどもも水にさらして余分な物を取り除くというひと手間、そして最後に固めて乾燥させた粉であることから。寒い冬に何度も繰り返し沈殿させる“寒ざらし”という手法により、腐敗しにくい完璧な保存食になりました。
白玉団子や和菓子(求肥)の材料に用いられる。粉の粒子が小さいので、出来上がった白玉はつるりとした食感でとても美味しいものです。

上新粉、白玉粉、もち粉はいずれも米を原料にした米粉です。なにが違うのしょうか?米粉は、米を加熱してから粉にするものと、そのまま粉にするものに分かれており、うるち米か、もち米からつくられます。上新粉はうるち米を精白→水洗→乾燥させ粉にする。 柏餅、草餅、ういろう、かるかんなど に用いられます。もち粉はすべて、もち米を水洗い→乾燥→粉にする。大福や牛皮に使われいます。白玉粉はもち米から作られます。

 
栄養

白玉粉の主成分は炭水化物で、良質なタンパク質をはじめ、マグネシウム、リン、亜鉛、マンガン、ビタミンB1、食物繊維も含まれています。炭水化物はエネルギーを生み出すため体力強化に役立ちます。また、糖質代謝に必要なビタミンB1も含まれているため、肥満を予防します。

各種ミネラル類には体調を整える働きがあり、健康維持や疾病予防に効果を発揮します。さらに、白玉粉は細かい粒状であるため消化がよく、胃腸に負担をかけず吸収がよいのも特長です。

糖質の代謝を助けエネルギーをつくり出し、疲労回復に役立つビタミンB1や細胞の新陳代謝を促進し、皮ふや粘膜の機能維持や成長に役立つビタミンB2、また、皮ふや粘膜の健康維持をサポートしたり、脳神経を正常に働かせるのに役立つナイアシンやビタミンB6、そして、貧血を予防し、細胞の生まれ変わりや、新しい赤血球をつくり出すために欠かせないビタミンである葉酸を含みます。また、骨や歯を構成するのに必要なミネラルであるカルシウムやリン、マグネシウムなどを含みます。カリウムも含まれますので疲労回復や利尿作用、高血圧の予防に役立ちます。

白玉粉は、良質なタンパク質や食物繊維も含む優れた栄養のある食べ物です。

■白玉粉に含まれる健康成分

<炭水化物 エネルギー源//利尿作用

<銅> 赤血球の生成/活性化酵素の除去/骨の形成

<植物繊維> 便秘解消/血圧調整/

<モリブテン> 頭痛/夜盲症/頻脈

白玉粉Deポンデケージョ
ポンデケージョとはブラジル料理のチーズパンを指します。
成分名
含有量
成分名
含有量
エネルギー
321kcal
亜鉛
6.5mg
たんぱく質

41.0g

炭水化物
124g
脂質

26.1g

植物繊維

18.0g
リン

667mg

食塩相当分
3.2

<全ての材料lあたりのカロリー>

<材  料>

白玉粉:100g

  • 塩:少々
  • 牛乳:50〜60cc
  • 卵:1個
  • 粉チーズ:50g

<作り方>

1.ボウルに白玉粉・塩・牛乳を加えて混ぜ合わせます。

2.このボウルに卵・粉チーズを加えて、さらに混ぜてこねます。
3.生地を丸めて、クッキングシートを敷いた天板に並べていきます。
4.180度のオーブンで20分程焼きます。表面に綺麗な焼き色が付いたら出来上がりです。

 

<みたらし団子>

豆腐をねりこむとしっとり味わい深くなります

<材料>

白玉粉 100g

豆腐(木綿or絹) 150g

水  100g

砂糖  40g

醤油  30g

片栗粉  10g

<作り方>

1.ボールに白玉粉と豆腐を混ぜて捏ねる。

2.大き目の鍋にお湯を沸かして、一口大に丸めた1を入れて茹でる。白玉が浮いてきたら更に2分茹でてすくい、水にさらす。

3.〜みたらしあん〜
鍋に水、砂糖、醤油、片栗粉を入れて良く混ぜる。ダマ無く混ざったら中火にかけ、へら等で混ぜながら加熱する

4.沸々してきたら弱火にして、更に1分くらい煮詰める。

 
▲ページの先頭に戻る
 
Copyright © 2009 自動車総連