自動車総連 安全衛生ホームページ
ホーム 労働災害の防止 労働安全衛生法改正 安全衛生イベント メンタルヘルス 健康マネジメント お役立ちリンク
健康マネジメント
健康診断結果を確認しよう
生活習慣関連
フィットネス
タバコとアルコール
食生活
安全JAWSくんのヘルシークッキング
健康関連リンク
安全JAWSくんのヘルシークッキング
旬の食材でヘルシークッキング

<今月の旬>寒天

寒天とところてんの違いはなんでしょう?原料はともに天草です。

ところてんは、天草を煮詰めて、煮汁を冷やし固めるとできます。

寒天は、天草にオゴノリなどの他の海藻をプラスして煮詰めて、煮汁を冷やし固めると寒天用のところてんができます。これを凍らせて乾燥さえると寒天になります。形状により棒寒天、糸寒天、粉寒天に分けられます。

ところてんには海のミネラルがたくさんふくまれています。独特の海ぽい臭いがその証拠です。それがちょっと苦手という人もいるかもしれません。一方、寒天はミネラルが含まれていませんが、無臭なので、お菓子でもお惣菜でも容易に使用することができます。それに、寒天の凝固点は40度前後で、室温でも簡単に固めることができます。一度固まった寒天は溶けるのが80度以上なので、一度固まると夏の室温でも溶けだしたりしません。冷蔵庫でなければ固まらないゼラチンと比べるとても扱いやすいのも特徴です。

ところてんは、中国から伝わったと 考えられ、 奈良時代に記された正倉院の記録に登場しています。 平安時代には京都の町で売られていました。
江戸時代には、夏の涼味として広く楽しまれていた らしく、江戸の町を売り歩くところてん売りの姿が、「新文字ゑつくし」に写しとられています。 さらに、江戸時代盛んだった俳諧の夏の季語にもなっています。かの松尾芭蕉もところてんを句に詠んでいます。 「清滝の水汲みよせてところてん」

ところてんは中国から伝わってきましたが、寒天は日本生まれです。17世紀半ば、現在の京都市伏見で旅籠屋を営んでいた美濃屋太郎左衛門が発見した。 と伝えられています。真冬にところてんを戸外に置き忘れたところ、夜中の厳しい寒さで凍り、日中にとけて水分が抜け、また凍ってはとけ、これをくり返すうちに、ところてんより白く、海藻のにおいも消えて、「寒ざらしのところてん」、寒天が誕生した のです。偶然の産物なんです。いまでは寒天は、伝統的な和菓子への利用から、化粧、製造工業、細菌培地、組織培養、医薬品、バイオテクノロジー向けの製品など最先端の分野でも活躍しています。

 
栄養

寒天はそのほとんどが食物繊維で、100g中80.9gとあらゆる食品のなかで食物繊維を一番多く含んでいます。 さらに見逃してならないのは寒天に含まれるミネラルです。現代人に不足しがちなカルシウムや鉄分、リンなども含まれています。このような栄養素をバランスよく含みながら、カロリーがほとんどない寒天は、腹もちがよいので、食事制限が必要な場合にも強い味方となり、ダイエットはもちろん、あらゆる病気の食事療法に役立つ健康食材といえます。

寒天の食物繊維をたっぷりとると、食べたものが消化器官内を通過して、排出されるまでの時間が短縮されます。通過時間が短くなれば有害物質などが腸内にとどまる時間も減少するので、腸のトラブルのリスクも減ることになります。

また、食前や食事と同時に摂ると血糖値の上昇を抑える働きがあると言われています。水分を吸収して膨らむという性質があるため、食前に食べると満腹感が得られ、カロリーコントロールや食べ過ぎ防止に役立ちます。

食物繊維は腸内で脂肪吸収を妨害し、いっしょに排泄するからだろうと考えられています。
また、コレステロールを減少する力もあります。食事からの余分なコレステロールは、寒天によって体外に排出されます。

腸内環境に改善に役立ち、便秘の予防・改善、免疫力アップなどが期待できます。生活習慣病(ガン、糖尿病、など)予防する効果も期待されます。

■寒天に含まれる健康成分

<植物繊維 腸内環境改善/血糖値の低下/便秘解消/コレステロール抑制

<リン> 骨の成長/エネルギー作成/

<マグネシウム 骨の成長/自律神経の安定/精神安定/血圧の維持

<鉄> 貧血防止/造血効果/

 
牛乳寒天(みんなが大好き・・寒天といえば牛乳かん!)
むかしながらのおやつ、なんとなくミカンの缶詰のイメージですが、果物を大きくいれるとインスタ映えに・・練乳がコクをプラスします。
成分名
含有量
成分名
含有量
エネルギー
416kcal
0.5r
たんぱく質

10.1g

マグネシウム
41r
脂質

10.6g

植物繊維

3.2g
リン

286mg

食塩相当分
0.4g

<材料全てで計算>

<材  料>

牛乳 200cc

水 400cc

寒天 4g

砂糖 大さじ5 (60g)

練乳 大さじ2 (30g)

果物:パイナップル、キウイ、オレンジ、イチゴ

(今回は、パイナップル、キウイ、オレンジ、グレープフルーツを使用)

 

<作り方>

1.果物は、切り口がきれいに出るようにカットしておく。

2.牛乳と水、砂糖を小鍋に入れて木べらで穏やかに混ぜながら中火にかける。

3.2がふつふつとして来たら、寒天を加えしっかりと溶かす。練乳をいれてさらに溶かす。

4.容器に果物を切り口を下にして並べる。

5.4に3の液を流し込む。果物が浮かないようにゆっくりと・・冷蔵庫で冷やし固める。

6.かたまったらカットしてお皿に盛り付ける

 

<ヨーグルトでもどした寒天のサラダ>

寒天をヨーグルトでもどすと植物繊維と乳酸菌でダブル効果で腸内環境を整えます。免疫力アップにも・・

<材料>

棒寒天 10g

ヨーグルト 90g(1:9)

海老  10尾

 

<作り方>

1.棒寒天は水でさっと洗い、水気をしっかりとっておく。蓋つき容器に寒天とヨーグルトをいれて冷蔵庫で8時間戻す。

2.小なべにむき海老をいれて、白ワインをいれ蒸す。

3.海老と、それぞれの材料をマヨネーズであえて、塩・胡椒する。

 
▲ページの先頭に戻る
 
Copyright © 2009 自動車総連